シュークのまったりポケモンカードコンプリートへの道

コレクター目線でポケモンカードを紹介

SMシリーズ 新商品情報

【9/12更新】ウルトラビースト進撃開始! 『覚醒の勇者』&『超次元の暴獣』発売決定【SM4】

投稿日:2017年7月17日 更新日:

遂に公式から正式発表された覚醒の勇者 超次元の暴獣!!
それぞれのパッケージにはグラジオの相棒シルヴァディとアローラ地方を脅かすウルトラビーストの姿が描かれています。
初回の発表では覚醒の勇者からシルヴァディGXが紹介されました。
単に強いだけでなく自分のポケモンをサポートする事も出来るのでカードゲームでも頼れる相棒になりそうです。

 

スポンサーリンク

 

基本情報

拡張パック 「覚醒の勇者」「超次元の暴獣」

発売日:2017年9月15日(金)

価格:150円+税

種類:各50種類+???

 

各パッケージの概要

覚醒の勇者
パッケージを飾るのはグラジオの相棒シルヴァディ。
エーテル財団を背景に敵に飛びかかるかのような躍動感のある姿が描かれています。
覚醒の勇者ではシルヴァディGXとして登場し、アタッカーとサポートの両方こなす頼もしいカードになっています。

相手よりもサイドカードの枚数が少ない時にのみ使える「逆転」をテーマにしたトレーナーズが収録されるなど、今後すべてのデッキに必要になってくるカードが収録されます。
さらっと恐ろしい情報ですね。

 

 

超次元の暴獣
パッケージを飾るのはアローラ地方に現れたウルトラビーストの一匹、アクジキング。
数あるウルトラビーストの中でも特に存在感を放っており、山を削ったりビルを飲み込んだりとその名の通りの悪食です。
パッケージでも周囲の木々を飲み込む悪食ぶりが確認出来ます。

現在ゲーム内でその存在が確認されているウルトラビーストは全8種類。
ネクロズマは既に ”光を喰らう闇” に登場しているのでポケモンカードゲーム未発表のウルトラビーストは残り6体。
アクジキング一匹のみ、という事は無いと思うので今回のエキスパンションに他のウルトラビーストが何体登場するのか要注目です。

相手よりもサイドカードの枚数が少ない時にのみ使える「逆転」をテーマにしたトレーナーズが収録されるなど、今後すべてのデッキに必要になってくるカードが収録されます。
今後の対戦環境を大きく変える可能性のあるカードになりそうですね。

 

その他SRカードに話題の人物が収録されます。
ウルトラビースト繋がりでルザミーネしか思いつかないのですが、そうだとしたら個人的にはルザミーネの ”アノ” 姿をカード化して欲しいです。

 

NEW:収録カード

(New)エンニュート

毒と炎の複合タイプ、エンニュートの収録が発表されました。
このポケモンを見るとやまおとこのダイチを思い出してしまうのは僕だけじゃないはず。。。
バッドポイズンは1エネでダメカンを4つ乗せられる強力なワザになります。

 

 

アローラ ゴローニャGX

アローラ地方で電気属性を体得したゴローニャがGXになって電撃参戦。
ヘビーロックGXは100ダメージを与えるだけでなく次の相手の番に相手が手札からカードを出す事が出来ないという追加効果付き。

 

カウンターエネルギー

このエキスパンションでカギを握る【逆転】を狙えるカードの1枚。
自分のサイドが相手よりも少ない場合に全タイプのエネルギー2個ぶんになります。

 

 

ギャラドスGX

りゅうのわざわいは場にスタジアムが出ていたら200ダメージを与える大ワザ。
今回のエキスパンションに収録されているウルトラビースト達をサポートするスタジアムカードを逆に利用して一気に形成逆転を狙う事ができます。

 

 

虚ろの海

背景にも登場しているウツロイドGXをサポートする為に登場したようなカードです。
相手に特殊状態回復のスキを作らせずに一気に攻め落としてしまいましょう。

 

 

ルザミーネ

やはり収録されたルザミーネ。
とてもアラフォーには見えなかった容姿はカードでも健在です。
リーリエやグラジオとセットで揃えたい1枚です。

 

 

ゴース & ゴースト

「覚醒の勇者」に収録されるゲンガーの進化前のポケモン達の登場です。

ゴースはふきつなめで弱点・抵抗力に関係なく10ダメージ与える事が出来るというバトル序盤では中々重宝するワザを持っています。

ゴーストに進化させればさらに強力なダメージぞうふくでダメカンが乗っている相手ポケモン全員にダメカンを2個乗せる事が出来ます。

ゲンガーの特性もそうでしたが、今回のゴース系統はダメカンに関するワザに特化しているようです。
相手からしたらうかつにベンチにポケモンを出せなくなってしまうので、相手を牽制しつつ上手く自分のペースに持ち込んでいきましょう。

 

ボスゴドラ

リベンジほうはその名の通り自分のポケモン達にのっているダメカンの数が多ければ多いほど相手へのダメージが大きくなる面白いワザ。
公式でも紹介されていますが状況次第では逆転も狙える大ワザです。

 

 

 スピアー

どちらも基本草エネルギー1つで使えるワザですが、するどいはりは1エネで60ダメージと驚異の速攻ダメージを与える事が出来ます。

 

 

レジギガス&レジロック

遂に集結したレジー’s
レジギガスはBOX購入特典とは別イラストになって収録されるようです。
それを支えるレジ軍団の一角レジロックのワザハードスイングは抵抗力に関係なく110ダメージを叩きだす事が出来る強力な一撃。

 

 

サザンドラ

BOX購入特典プロモのイラスト違いが超次元の暴獣に収録されます。
自分の選んだカードをトラッシュに送り込むことが出来ます。
弱ってピンチなポケモンを倒される前にトラッシュに送り込んでしまいましょう。

 

 

チリーン

可愛いチリーンが「覚醒の勇者」に登場!!
ちんもくのすずは次の相手の番に特性を持つポケモンを出させないワザ。
地味にいやらしい効果です。

 

 

オコリザル

ケンカファイトはワザを受けた相手が次にワザを使う時にダメージがアップするという変わったワザ。
イマイチ使いどころがよくわからないのですが、何か上手い使い道があるのか気になるところです。

 

 

ピカチュウ

アローラ地方にある主人公の自宅前を背景にしていると思われる1枚。
とにかくイラストのピカチュウが元気で可愛いです!!
ピカドローは山札からカードを1枚引く事が出来
でんこうせっかは最大で40ダメージを与える事が出来ます。

 

 

キテルグマ

SMシリーズが始まって以来幾度もカード化されてきたキテルグマがSM4でも収録されます。
特性もふもふは炎タイプ以外のダメージを軽減してくれます。
もともとの体力も高いのでバトルが長引いても活躍してくれそうです。
ふりおろすは3エネで最大120ダメージを与える事が出来る為、多くのポケモンGXにとって驚異となるのではないでしょうか。

 

ゲンガー

特性むしばむのろいは場にいるだけで相手がエネルギーを付ける度にダメカンを2個のせるというもの。
早めに進化させてベンチに置いておけば相手もうかつに手を出せなくなってしまいます。

 

 

シルヴァディGX

特性のジャイロユニットは自分のたねポケモンのにげるためのエネルギーが無くなるという優れもの。ポケモンEXなどは好きに動き回れるようになる為、サポートとしては申し分ありません。
ターボドライブは相手への攻撃だけでなくベンチのポケモンも育てる事が出来ます。

 

 

レジギガス

特性:いにしえのふういんの影響でかなり使いづらい気がします。。。
ジャイアントスタンプは160と威力抜群なので条件が揃えば活躍してくれそうです。
レジロック・レジアイス・レジスチルが必要という事なのでこの3体も収録される可能性大です。

 

サザンドラ

ダークデストロイは自分のエネルギーをトラッシュする事で相手もエネルギーをトラッシュさせるというもの。
早い段階で進化させてしまえば相手にとってかなり面倒な相手になりそうです。

 

 

ミルタンク

場に出ている限り、自分のポケモンに手札からエネルギーを付けるたびにHPを90も回復する事が出来ます。
体力的にも申し分なく非常に扱いやすいポケモンになっています。

 

 

エモンガ

エネキャッチは自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚手札に戻すワザ。
場のポケモンを育てながら危なくなったらボルトチェンジでベンチへ逃げるというトリッキーな活躍が期待出来そうなポケモンです。

 

 

ヒンバス

ヒンバス!!
まさかの第1号がヒンバスとは。。。
”はねてかわす” はコインを投げてオモテなら相手のワザのダメージと効果を受けないというもの。

 

スポンサーリンク

 

最後に

遂に情報が解禁され始めた「覚醒の勇者」と「超次元の暴獣」。
今回の発表ではシルヴァディGXについてのみでアクジキングについては特に発表はありませんでした。
どうやらウルトラビーストは固有の能力を持っているとのウワサもあるので今後の続報に期待です。

 

それではまた
(^^)ノシ

 

スポンサーリンク

 

 



-SMシリーズ, 新商品情報
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

チャンピオンズリーグ2018 公認大会1st 開幕!!

遂にこの日がやってきました。 チャンピオンズリーグ2018 公認大会 1st 大会に参加される方は今日の日のために入念に調整した最強デッキを持って参加される事と思います。 僕も今日の日の為に色々と準備 …

強化拡張パック SM8 『超爆インパクト』 【リスト付き】

昨今のポケモンカードの人気は留まるところをしらず、どこもかしこもバカ売れ状態となっているようです。 きっかけは7月に発売されたGXスタートデッキのようで、遂にはニュースにもなってしまっており、ファンと …

ポケモンカードサンムーンプロモ 情報まとめ【001~100 / SM-P】

「ポケモンカード サン&ムーン」シリーズにこれまで登場してきたプロモの内、No.001 ~ No.100を簡単にまとめました。 シリーズ開始から1年も経たない内に100種類も登場していたんです …

遂にキタキタ! アローラ ナッシーGX

アローラ! 「覚醒の勇者」と「超次元の暴獣」発売まで残り約2週間、皆さんお小遣いの準備は万端でしょうか。 僕の方は準備万端で発売日を迎えることが出来そうです。 ここ最近は連日のように最新カードの情報が …

強化拡張パック SM5+ 『ウルトラフォース』 【リスト付き】

ポケモンウルトラサン&ウルトラムーンで新たに登場するウルトラビーストであるベベノム・アーゴヨンや彼らと同じウルトラスペースからやってきた謎の集団ウルトラ調査団など、ポケモンウルトラサン&amp …

サイト内検索