ジラーチGX
ミラクルツインと同時発売のスターターセット「TAG TEAM GX エーフィ&デオキシスGX」
そこに収録されるカードの1枚ジラーチGXの情報が公開されました。
これもまたミラクルツインのラティオスGXと少し似た封印タイプのポケモンとなっています。
それでは詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
Contents
特性 サイキックゾーン
特性「サイキックゾーン」はお互いの場の超タイプの弱点を持つポケモンがワザのダメージを受けるとき弱点を計算しなくなる、というものです。
良い面を見ると、超タイプを弱点としてもっているポケモンにとっての天敵。。。最近だとギラティナのような強力なワザをもつポケモンなどからもワンパンされにくくなります。
非ポケモンGXながら超タイプが弱点のポケモンであれば260ダメージととんでもない一撃を与えられてしまう「シャドーインパクト」。
これを130ダメージまで軽減させることができます。
これでギラティナのようなポケモンが出てきてももう怖くないですね!
その他の使い道として、超タイプが弱点のポケモンなら例えば闘タイプのポケモンも弱点がなくなるということになります。
HP低めの闘ポケモンも活躍の場が広がる可能性がでてきます。
ただその反面、この特性にはちょっとだけデメリットもあります。
この特性、お互いの場のポケモンが対象なのでジラーチGXの攻撃も超タイプが弱点のポケモンに対して弱点を計算してくれないのです。
ラティオスGXと同様自分のポケモンの特性を消す為に自分の番に攻撃する時は無人発電所を使うなどの対策が必要になってきますね。
ほしさがし
「ほしさがし」はダメージを与えるワザではなく山札から超エネルギーを自分のポケモンにつけることができるサーチタイプのワザです。
同じスターターキットに収録されるエーフィ&デオキシスGXのメインウエポンやGXワザに必要な超エネルギーを簡単につけることができます。
しかもエーフィ&デオキシスGXは超ポケモンが多いほうが「サイコサークル」のダメージがアップするので相性の良さはばつぐんでしょう。
スポンサーリンク
スターシールドGX
GXワザの「スターシールドGX」は100ダメージ&次の相手の番にこのポケモンはワザのダメージ&効果を受けないというものです。
ダメージは特性消さないとまぁオマケみたいなもので、1回限定ながらダメージと効果を受けないというのは火力系ポケモンの大技を打とうとしている相手にとってはイヤなワザと言えるでしょう。
弱点はあまりに攻撃手段に乏しいのとポケモンGXにしてはHPが低いことが挙げられます。
同じ超タイプということもあり、ミュウツー&ミュウGXの特性を使ってトラッシュに送ってGXワザをミュウツー&ミュウGXの防御手段として使う方がいいのかもしれません。
また、自分がGXワザを撃つとき以外には無人発電所やアローラ ベトベトンが天敵となってしまうので注意したいところです。
ラティオスGXもですが、ジラーチGXも強いワザを持ったポケモンが増えたことによる対策なのかもしれませんね。
スポンサーリンク