アーゴヨンGX
スカイレジェンドのGX枠で最後に発表されたのはウルトラスペースに生息しているアーゴヨンGX!
はじめて見たときはその姿に見慣れるまで時間かかりましたが、今では普通にカッコ良くみえてきます。
ポケモンのデザインセンスには毎度感心させられてばかりです。
肝心のカードの方のキャッチコピーは”特性・ワザ、奇想天外”となっており非常にトリッキーなカードになっています。
うまく使いこなせれば頼れる相棒になってくれるでしょう。
スポンサーリンク
特性 ウルトラへんかん
特性「ウルトラへんかん」はウルトラビーストをトラッシュすることで山札を3枚も引くことができます。
アーゴヨンGXを生かす為にはトラッシュ要員のウルトラビーストが欠かせないので、ウルトラスペースをつかって呼び出してガンガンへんかんしちゃいましょう。
ウルトラスペース(SM5+, SM8b)
またこの特性は単に手札を蓄えられるだけではありません。
ウルトラビーストをたっぷりトラッシュしたらペルシアンGXのようなトラッシュポケモンの数だけ威力が上がる系のワザのダメージがガンガン上がります!
まさに一石二鳥!!
ペルシアンGX
ベノムシュート
メインウェポンの「ベノムシュート」は170ダメージあたえることができます。
バトル場でもベンチでもOKなところが強みとなっており、ベンチは弱点・抵抗力を計算しないとあるので基本はベンチにいるHP170以下のポケモンを仕留めるのによさそうですね。
クチートGXでベンチに引きずり出されて特性を無効化されてしまったカプ・テテフGXやデデンネGXは格好の餌食になってしまいます。
カプ・テテフGX(SM2L, SM4+, SM8bなど)
デデンネGX(SM9a)
ネックとなるのはミュウでしょうか。
もしも場にいたら早めにきぜつさせる必要があります。
ミュウ(SM10)
ワザを使うためのエネルギーが重い上にエネルギーを2個トラッシュしなければいけないのがネックですが、トリプル加速エネルギーも使えるのでそこまでのデメリットではないでしょう。
トリプル加速エネルギー(SM10)
インジェクションGX
毎度お馴染み、ウルトラビーストたちがもつサイド系のGXワザになります。
今回のGXワザ、「インジェクションGX」も非常にイヤラシイ且つ強力です。
たったの1エネルギーでサイドを1枚増やす事ができます。
もし相手の場にまだ6枚のサイドがあれば7枚になってしまうってこともありえます、イヤラシイ。
ただ通常ワザが超エネルギーなのに対しGXワザの要求エネルギーが雷なので、その点だけは注意ですね。
まとめ
一通り見てみましたが、やはり強力ですね。
たった1匹でドローもでき、場のどこでもダメージをあたえる事ができ、更に相手のサイドカードまで増やしてしまう、まさに奇想天外なカードとなっています。
ウルトラビーストなので相性の良いカードもいくつか存在しており、上で紹介した以外にもビーストリングやウルトラフォレストのかみつかいなどが候補になってきそうです。
ビーストリング(SM5+, SM8b, SM9bなど)
ウルトラフォレストのかみつかい(SM9b)
特にウルトラフォレストのかみつかいは同じスカイレジェンドで登場するケルディオGX対策にも欠かせないでしょう。
その他にベノムシュート使い安くするためにカラマネロなんかもいいですね。
それではまた
(^^)ノシ