発売から1ヶ月経過して今更ですが強化拡張パック『ナイトユニゾン』が発売されましたね。
最近は生産体制もだいぶ落ち着いてきたのかカードショップでも普通にBOXで買えるようになってきました。
お店の方にも聞きましたが人気が落ちたわけではなくポケモンカードの供給体制が整っただけで客足は減ってはいない、との事
1コレクターとしては本当に嬉しい限りです。(^^)
そしてこの流れ(?)なのか僕の古くからの親友もポケモンカードにはまったようで一緒にプレイするようになりました。
プレイするのは数ヶ月ぶりですがやっぱり楽しい。
今はまだ2人とも弱いけどもっとデッキを強化して2月の千葉イベントまでにはそれなりの腕まで上げていきたいところです。
それにしても趣味の話を分かち合える仲間がいるのがこんなに楽しいとは思わなかったです。
2月の千葉イベントではこのナイトユニゾンやフルメタルウォールをベースにデッキ構築するので中身をしっかり把握しておかないとですね。
スポンサーリンク
Contents
ナイトユニゾン 基本情報
ポケモンカードゲーム サン&ムーン
強化拡張パック「ナイトユニゾン」
発売日:2019年1月11日(金)
価格:162(税込み) 1BOX 4,860円(税込み)
種類:全55種類+15種類
新たなTAG TEAMが収録!!
タッグボルトに引き続きナイトユニゾンでも強力なTAG TEAMが登場します。
どのカードも勝敗を左右するカードなので自分のデッキに合ったカードを使いこなせるようにしたいものです。
ゲッコウガ&ゾロアークGX
今回のパッケージを飾るTAG TEAM、ゲッコウガ&ゾロアークGX。
人気ポケモンの夢の共演という事で是非とも使ってみたい強力なカードになります。
GXワザ:ナイトユニゾンGXは2エネでトラッシュから悪タイプのポケモンをベンチに呼び戻すことが出来るだけでなく
+1エネルギーついていれば呼び戻したポケモンにトラッシュから2枚ずつエネルギーを付ける事ができてしまいます。
バトル後半で真価を発揮する一発逆転型のGXワザになりそうです。
サーナイト&ニンフィアGX
これまた人気のポケモン、サーナイトとニンフィアがTAGを組んでの登場です。
個人的に強い弱い関係無くナイトユニゾンで一番お気に入りの1枚でデッキにも組み込みました。
(^^;)
気になる性能ですが、使った限りではかなり頼れる1枚です。
僕の腕がまだまだなので彼女たちを使いこなせていませんが、相性のいいカードはたくさんあるのでもっと活躍させてあげたい1枚です。
ぱっと思いつく限りでは、ワンダーラビリンス(SM8b) や公式でも紹介しているナイトユニゾン収録のピクシーでしょうか。
是非ともGETしてデッキを強化させたいものです。
ゲームでは見る事が出来ないポケモン達の生態にも注目
強いポケモンGXを追い求めるのももちろん大事ですが、ポケモンカードの醍醐味といえばその素晴らしいイラストの数々!!
今回もたくさんのイラストからポケモン達の生態を垣間見ることが出来ます。
ゲームでは見る事が出来ないポケモン達の普段の生活を垣間見ることが出来るポケモンカードって本当に素晴らしいですね!!
(^^)
ナイトユニゾン カードリスト
001~055
スポンサーリンク
056~070
No | カード |
056/055 | ![]() |
057/055 | デデンネGX |
058/055 | ![]() |
059/055 | ![]() |
060/055 | サーナイト&ニンフィアGX |
061/055 | ![]() |
062/055 | アンズ |
063/055 | ![]() |
064/055 | モルフォンGX |
065/055 | デデンネGX |
066/055 | ![]() |
067/055 | サーナイト&ニンフィアGX |
068/055 | 電磁レーダー |
069/055 | ポケギア3.0 |
070/055 | ![]() |
スポンサーリンク