2月のポケカ新弾となるフルメタルウォールが発売されました。
カントー地方出身の方にとっては2/17に千葉で開催されるチャンピオンズリーグ2019に向けてチェックすべき最重要エキスパンションではないでしょうか。
僕も2/17に向けて日夜フルメタルウォールのカードでデッキ作りに勤しんでおります。
当日はポケカ仲間とともに参加予定なので少しでも勝てるよう頑張っていきたいところ!!!
まぁ勝てなくても色々な戦術を学ぶことが出来ればそれでもいいかな、とは思っています。
いきなりたくさん勝てるとは思っていませんからね。
ただどうせやるなら楽しみつつバトルでも勝利したい。
2/17まではフルメタルウォールのカード達とにらめっこする日が続きそうです。
スポンサーリンク
基本情報
ポケモンカードゲーム サン&ムーン
強化拡張パック「フルメタルウォール」
発売日:2019年2月1日(金)
価格:162(税込み) 1BOX 4,860円(税込み)
種類:全54種類+15種類
波導と鉄壁、最鋼のTAG TEAM!
とういうキャッチコピーとともに電撃発売されたフルメタルウォールですがその名に恥じぬ最鋼の力を持つカードが数多く収録されていますね。
僕も発売日にバトルしましたがフルメタルウォールに収録されてている鋼ポケモン達に手も足も出ずボコボコにされました。
これほどまでに強力なカード達ならデッキに組み込んで使いこなせるようになれればイベントでも活躍出来るはず!
というわけで単純な僕はフルメタルウォールの強力カードをデッキに組み込んでイベントに向かう事を決意するのでした。
ルカリオ&メルメタルGX
フルメタルウォールのメインにして鉄壁のパワーファイターである最鋼のTAG TEAM。
発売時に僕がボコボコにされたのもこのカードでした。
フルメタルウォールGXを使う事で対戦中は自分の鋼ポケモンの受けるダメージが-30され、余分に1枚エネルギーが付いていれば更に相手のバトルポケモンに付いているエネルギーを全てトラッシュするという反則のようなGXワザを持っています。
上手く育てることが出来ればこのカード1枚で相手をねじ伏せてしまう可能性を秘めています。
そんなルカリオ&メルメタルGXと組み合わせて使いたいのがこちらのカード達。
鋼鉄のフライパン
多くの方がデッキに採用するであろう鋼タイプにとって最も相性が良い鋼鉄のフライパン。
同じフルメタルウォールに収録されているのもありがたいですね。
与えるダメージが-30されて、おまけに弱点も無くなるという強力な効果を持つグッズです。
フルメタルウォールGX発動後はダメージが更に-30され受けるダメージの合計が-60となり驚異の鉄壁要塞が完成します。
ハッサム
超爆インパクトに登場した数少ない鋼ポケモンであるハッサム。
特性:かたいからだでダメージを-30出来るのでフルメタルウォールGX発動後は-60までダメージを軽減する事が出来ます。
またスペシャルブローは相手に特殊エネルギーが付いていれば与えるダメージは130と申し分の無い攻撃力を誇っています。
ギルガルド
スイッチひとつで姿を切り替える事が出来る変わったポケモンギルガルド。
ダークオーダーに収録されているギルガルドは先ほどのハッサムより更に多く-40ものダメージを軽減させる事が出来ます。
更に相手のバトルポケモンにかかっている効果を無視してたった3エネで100ダメージを叩き出すシールドバッシュも非常に強力です。
ジバコイル
特性:マグネサーキットは手札にある鋼タイプを自分の番に何枚でも付ける事が出来る特性。
アセロラを使ってダメージを負ったルカリオ&メルメタルを手札に戻し、再度ベンチに出してエネルギーを付け直して場に戻らせる。。。
中々鬼畜な強さを持っています。
フェローチェ&マッシブーンGX
もう1枚のTAG TEAMはウルトラビーストコンビとなるフェローチェ&マッシブーンGX。
ただでさえ強かったウルトラビーストのTAG TEAM、そのインパクトは絶大です。
相手のバトルポケモンだけでなくベンチポケモンにも弱点・抵抗力関係無く30ダメージ与えるジェットパンチ
連続で使うと威力は落ちますがそれでも3エネで190というとてつもない威力となるエレガントソール
などどれも使い勝手の良い強力なワザですが一番恐ろしいのはGXワザ:ビーストゲームGX。
このワザによって相手ポケモンがきぜつしたらサイドを2枚取る事が出来るのですが、ここで更にエネルギーが7枚ついていたら3枚ものサイドカードを引く事が出来ます。
一気に半分のサイドカードが取られる事になるので相手は相当焦る事でしょう。
サイドカードを操るウルトラビーストらしい効果です。
そんなフェローチェ&マッシブーンGXと相性のいいカードがこちら。
ビーストブリンガー
フルメタルウォール収録のウルトラビースト専用グッズであるビーストブリンガー。
相手のポケモンGX・EXをきぜつさせる事が出来れば更にサイドカードを1枚多く取る事が出来ます。
自分のサイドが6枚の時にしか効果が無いので序盤に使って一気に流れを持っていく事が出来そうです。
フシギバナ
特性:みつりんのぬしは自分の場のポケモンに付いている草エネルギーを2個分として扱う能力。
ビーストゲームGXの追加効果に必要な7枚のエネルギーカードをこの特性で補填して上げる事が出来ます。
ラランテス
特性:にほんばれは草タイプのポケモンが使うワザのダメージを+20させる事ができます。
こちらもビーストゲームGXの効果発動を補助してくれる強力な特性となっています。
バリヤード
フェローチェ&マッシブーンGXは即効性のあるワザで序盤から活躍出来ますが、与えたダメージをアセロラに回収されたら元も子もありません。
そんな時に役立つのがこちらのバリヤード。
特性:かいしゅうふうじで相手を戻せなくする事で安心してダメージを与えていく事が出来ます。
是非ともベンチに1匹出しておきたいポケモンです。
今書いた以外にも使ってみたい、試してみたい組み合わせがたくさん存在してるフルメタルウォールのカード達。
皆さんもイベントに向けて色々な組合せを試しているかと思います。
当日イベントでどんな組合せを見る事が出来るのか、今から楽しみです。
(^^)
カードリスト
001~054
スポンサーリンク
055~069
No | カード |
055/054 | ![]() |
056/054 | ![]() |
057/054 | ![]() |
058/054 | ![]() |
059/054 | ![]() |
060/054 | ![]() |
061/054 | ![]() |
062/054 | ![]() |
063/054 | ![]() |
064/054 | ![]() |
065/054 | ![]() |
066/054 | ![]() |
067/054 | ![]() |
068/054 | ![]() |
069/054 | ![]() |
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール
スポンサーリンク