マニューラGX
すでに新弾が発売されましたが、皆さんお目当てのカードはゲットできましたでしょうか!?
巷ではスターターセットTAG TEAM 、特に「エーフィ&デオキシスGX」の方が品薄状態のようで、僕が今日行ったトレカショップはどこも売り切れでした。
そんな大人気のスターターセットと同時発売だったTAG TEAM ブラッキー&ダークライGX、こちらも同じように大人気であちこちの店で売り切れていました。
そんな「ブラッキー&ダークライGX」に収録されているポケモンGXの1匹、マニューラGXについて詳しく見ていきましょう。
スポンサーリンク
特性 シャドーコネクション
特性「シャドーコネクション」は悪エネルギーを1個自分の別のポケモンにつけかえるというもの。
悪エネルギーを自由につけかえられる特性ってありそうで意外となかったのでこれは嬉しいですね!
1ターンに何度でも使えるので場の悪エネルギーを1匹に集中、いわゆるエネ加速要員として活躍が期待できます。
デメリットは1進化ポケモンであるという点。
まずは進化させないとどうにもならないので早い段階でベンチに出して進化させてあげる必要があります。
ツメできりさく
メインウエポンである「ツメできりさく」は130ダメージを与えることができますが、基本的にポケモンGXを一撃できぜつさせるのは厳しいでしょう。
メインで戦わせるにはこだわりハチマキのようなダメージを底上げ出来るカードとの組み合わせが必要になってきます。
スポンサーリンク
よるのごうれいGX
GXワザの「よるのごうれいGX」は山札のたねポケモンをベンチに好きなだけベンチに出すというもの。
ベンチポケモンを好きにできるのは大きなメリットですが、開幕1ターン目に使えるかというとそうではないのでそこがデメリットですね。
マニューラGXと相性の良いカード
マニューラGXと相性がいいポケモンタイプは『エネ加速タイプ』と『悪エネが重いタイプ』の2つになります。
1つ目のエネ加速タイプとしてはサメハダーやガオガエンGXがオススメです。
しかしサメハダーは1進化ポケモン、ガオガエンGXに至ってはエネ加速しようとするとダメカンを乗せなくてはいけないのがツラいところ。
サメハダーはエネ加速後はクチナシ、ガオガエンGXはアセロラで手札へ戻すようにしましょう。
トラッシュの悪エネをつける用にこれまた1進化ですがアーゴヨンもいいですね。
2つ目の悪エネが重いタイプですが、こちらは同じ構築デッキに入っているブラッキー&ダークライGXやミラクルツイン収録のメガヤミラミ&バンギラスGX、あまり使わないかもしれませんが悪エネルギーが重いという点ではアクジキングGXなんかも使いやすくなるのではないでしょうか。
スポンサーリンク