シュークのまったりポケモンカードコンプリートへの道

コレクター目線でポケモンカードを紹介

SM 拡張パック・強化拡張パック

最強を超える最強! 拡張パック SM9 タッグボルト

投稿日:2018年12月9日 更新日:

SMシリーズ9番目の拡張パックとなるタッグボルトが発売されました。
今回の目玉は拡張パックの名前にもあるように2匹のポケモンがタッグを組んで登場するという点。
ゲームではルビー&サファイアで既に2匹で組んでの対戦が実現していましたがカードゲームでは実現していませんでした。
(正確にはLEGENDポケモンがいたけど。。。)

この度晴れてカードゲームでも2匹同時対戦が実現したので今後バトル戦術の幅も広がっていくに違いありません。
そんなタッグを組んで強力なパワーを手に入れたポケモン達を使いこなしたい!!
。。。と言いたいところですが今回も公式の生産体制が満足にいっておらずポケモンセンターでは抽選での購入となっております。

応募した方は結果いかがだったでしょうか?
ちなみに僕はハズレました。。。

。。。

 

。。

 

 

 

 

が、しかし!!
嫁さんが応募してくれた分がまさかの当選!!

ポケモンセンター限定セットですよ~!!
中にはタッグボルト2BOXの他にオリジナルグッズも入っています。
これにはもうテンションMAX待った無しです。
嫁さんに感謝しつつ開封していきたいと思います。

 

嫁さんには後日ポケモンセンターでの受け取りの後、本人の希望で食べ放題に連れて行きました。
(^^;)

スポンサーリンク

タッグボルト 基本情報

ポケモンカードゲーム サン&ムーン

拡張パック「タッグボルト」

発売日:2018年12月7日(金)

価格:162(税込み) 1BOX 4,860円(税込み)

種類:全95種類+23種類

タッグボルト ポケモンセンター限定セット開封!!

では早速見ていきたいと思います。
まずは外観から。
側面・裏面ともにポケモンセンター限定セットに収録されているアイテムの説明が書いてありました。

エリカ推しの内容になっているようですね。
正直手に入ると思っていなかったのでこのあたりの情報はまるで調べていませんでしたw
では中身を見ていきたいと思います。

開けるとこんな感じになっています。

タッグボルトが豪華に2BOXとエリカをメインにあしらったデッキシールド・デッキケースが入っていました。

デッキシールド

生花をたしなむエリカ嬢の何とも可愛いイラストとなっています。
後ろにはエリカの手持ちの代表格でもあるラフレシアが描かれています。
このセットでしか手に入らないデッキシールドなので欲しい方も多いのではないでしょうか。

 

デッキケース

続いてデッキケース
表面はデッキシールドと同じイラストが使われています。

そして裏面がこちら
ナニコレ、エリカってこんなに可愛かったっけ?
モンジャラに花の冠を作ってあげているエリカ嬢の笑顔に癒されるイラストになっています。

側面には

ウツドンと

プリンが描かれています。

このプリンのイラストを見てピーンと来た方はかなりのポケモンカードマニアでしょう。
実はプリンは過去にジム拡張第1弾にエリカのプリンとして登場した事があります。
こんなところでさりげなく過去のネタを仕込んでくるとは、公式も侮れません。

イラストも何となく似てるしもう意識しているとしか思えません。

 

さすがポケモンセンター限定セット。
開封しながら色々と眺めているだけでかなり楽しませていただきました。
エリカの新たな魅力に気づけたのも良かったです。

あ、ちなみに入っていたBOXは最大1,400枚収納出来るカードボックスになるそうです。
それではメインのタッグボルトを見ていきます。

タッグを組んだ強力なポケモンGXが登場

タッグボルト、開封して来ました。
今回はこれまで以上に僕好みの素晴らしい内容になっていました。

タッグを組んだ強力なポケモン達が登場!

タッグボルト1番の魅力。。。
それは何といっても2匹のポケモンがタッグを組んでポケモンGXとして収録されている事。
今までに無い新しいタイプのカードの登場にwktkしていた方も多いのではないでしょうか。

そんなタッグを組んでるだけでも面白いのに今回は更にSRでイラスト違いが存在するという仕様となっており、一方はタッグを組んだ姿を、もう一方はタッグを組むまでの姿を描いたイラストで2パターン存在しています。

コレクターな僕としてはストーリーを想像出来るこういったイラストは大好物なんですが、今回はこれだけにとどまらず何と公式でこれらのストーリーを漫画で読むことが可能です。
何だこの力の入れようは!?
昔の”なったわけ” シリーズを思いだして思わず一気読みしてしまいました。

これからもこういったシリーズを続けてくれると嬉しいなぁ

 

カントー地方のポケモンや名所が続々登場!

タッグボルトを彩る数々のカード達。
今回は主にカントー地方のポケモンや登場人物、名所がカード化されています。

つい先日Let’s go ピカブイが発売されたばかりなのでプレイした方はカードを手にしながら自分の冒険と重ねてしまったのではないでしょうか。

ナツメの暗示

根強いファンが多いナツメ。
そんなナツメファン大歓喜の1枚が登場!!

ナツメのカードはポケモンジムシリーズ以降、19年ぶりの登場じゃないでしょうか?
(記憶違いならすいません)
姿は赤緑時に登場したもっともスタンダードな姿で、この姿がナツメの魅力を最も引き立てていると思います。
(ハートゴールド&ソウルシルバーの姿じゃなくてホントによかった)


 

シオンタウン

あのシオンタウンがカードとなって登場。
原作にあるおどろおどろしい雰囲気をイラストで見事に表現しています。
過去に似たようなアングルのポケモンタワーが登場しましたが、シオンタウン全体で登場したのは初めてですね。


 

トキワの森

さらにトキワの森までカード化。
過去に拡張シートでトキワの森を舞台にしたカードが登場しましたが、トキワの森そのものは今回がはじめて。
イラスト的にトキワの森の入口あたりでしょうか。
むしポケモン達が静かに暮らす大自然広がるトキワの森を見事に表現したイラストになっています。
こういったゲームと連動したイラスト、大好物です。


 

エリカのおもてなし

そして今回、絶対押さえておきたい1枚がこちら。
タッグボルトの真のヒロイン、エリカのおもてなし!

何ですかこの可愛さは
何度も書きますがエリカってこんなに可愛かったっけ?
大和撫子感バリバリなイラストになっています。
ノーマルでもこの可愛さなんですがこれがSRになると。。。

これですよ
なんなのこれもう
反則でしょ
もうこの1枚だけは何が何でも絶対に手に入れたいって思えるイラストです。


 

タケシのガッツ

タケシのガッツは少し前にも登場しましたが
いやぁ相変わらず暑苦しいですね(雑)

 

タッグボルト カードリスト

001~095

No カード
001/095
002/095
003/095
004/095
005/095
006/095
007/095
008/095
009/095
010/095
011/095
012/095
013/095
014/095
015/095
016/095
017/095
018/095
019/095
020/095
021/095
022/095
023/095
024/095
025/095
026/095
027/095
028/095
029/095
030/095
031/095
032/095
033/095
034/095
035/095
036/095
037/095
038/095
039/095
040/095
041/095
042/095
043/095
044/095
045/095
046/095
047/095
048/095
049/095
050/095
051/095
052/095
053/095
054/095
055/095
056/095
057/095
058/095
059/095
060/095
061/095
062/095
063/095
064/095
065/095
066/095
067/095
068/095
069/095
070/095
071/095
072/095
073/095
074/095
075/095
076/095
077/095
078/095
079/095
080/095
081/095
082/095
083/095
084/095
085/095
086/095
087/095
088/095
089/095
090/095
091/095
092/095
093/095
094/095
095/095

スポンサーリンク

096~118

No カード
096/095
097/095
098/095
099/095
100/095
101/095
102/095
103/095
104/095
105/095
106/095
107/095
108/095
109/095
110/095
111/095
112/095
113/095
114/095
115/095
116/095
117/095
118/095

 

 

スポンサーリンク

-SM 拡張パック・強化拡張パック
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

最硬の要塞! SM9b フルメタルウォール

2月のポケカ新弾となるフルメタルウォールが発売されました。 カントー地方出身の方にとっては2/17に千葉で開催されるチャンピオンズリーグ2019に向けてチェックすべき最重要エキスパンションではないでし …

カントー地方の伝説ポケモン登場! SM10b スカイレジェンド

新弾スカイレジェンドが発売されましたね。 今回はムービースペシャルパック名探偵ピカチュウも同時発売されたので、ジージーエンドと合わせてこの4月だけで3つの拡張パックが発売されたことになります。 う~ん …

話題必至のドラゴンタッグ結成! SM10a ジージーエンド

SMシリーズの新たな強化拡張パック、ジージーエンドが発売されました。 パッケージを飾るのは大人気ドラゴンポケモンであるガブリアスとギラティナ!! ゲーム版のポケモンではその素早さと強さで絶大な人気を誇 …

ウルトラネクロズマとエラーカードを集めろ! SM6 禁断の光

ゲーム版ウルトラサン&ウルトラムーンで物語のカギを握るネクロズマ。 「禁断の光」ではそんなネクロズマがゲーム版同様、真の姿を現します。 カロス地方の伝説ポケモン達も集結し、今回もボリューム満点 …

奇跡の実写映画化 SMP2「名探偵ピカチュウ」

あのポケモンがまさかまさかのハリウッドで実写映画デビュー!! それを記念してスペシャルパックが発売されました。 映画の原作はゲーム版の赤緑でもサンムーンでもなくまさかの名探偵ピカチュウ 正直このゲーム …

サイト内検索