エーフィ&デオキシスGX
5/31発売のミラクルツインと同時発売のスターターセット「TAG TEAM GX エーフィ&デオキシスGX」
そこに収録されるカードの1枚エーフィ&デオキシスGXの情報が公開されました。
メインウエポンもGXワザもダメージが変動するタイプという中々に個性的なカードになっています。
スポンサーリンク
サイコサークル
エーフィ&デオキシスGXのメインウエポンである「サイコサークル」は自分のベンチの超ポケモンの数が多ければ多いほどダメージがアップし、最大で160ダメージを与えることができます。
これを活かすためにもベンチポケモンは全て超ポケモンで固めておきたいところ。
クロスディヴィジョンGX
GXワザの「クロスディヴィジョンGX」はダメカンを10個 好きなようにばら撒けるのですが、追加でエネルギー3個つける事で倍のダメカン20個を自由にのせられるなかなかえげつないワザになっています。
しかも追加エネルギーは特に属性の指定がないので達成条件は全然キツくありません。
1匹に集中させてもよし、ばら撒いてもよし。
過去に登場したウルトラネクロズマGXのGXワザは相手ポケモン全員にダメカン6個乗せと強力ですが、相手と自分のサイド枚数6枚以下と、発動条件に縛りがありましたが、エーフィGX&デオキシスGXにはサイド枚数もダメカンをのせる個数も縛りがないのでより使い勝手が良いのではないでしょうか。
エーフィ&デオキシスGXと相性のいいカードは?
そんなエーフィ&デオキシスGXと相性のいいカードですが、ミラクルツイン収録のミュウツー&ミュウGXとの相性がバツグンです。
ミュウツー&ミュウGXは多くのポケモンGXと相性がいいですが、サイコサークルの威力Upにも貢献でき、状況次第ではトラッシュに送ってからミュウツー&ミュウのGXの特性を生かしてサイコサークルで攻撃、といったことも可能になります。
また、今や超タイプのデッキでは欠かせない!
といっても過言ではないカラマネロもいいですね。
エネルギー加速に一役買ってくれること間違いなしです。
一方で相性が悪いのがギラティナです。
非ポケモンGXですがこちらの弱点属性の「シャドーインパクト」を喰らうと130×2=260ダメージを受けて食らってワンパンされてしまいます。
ミュウツー&ミュウGXも弱点は同じですがHPが270あってギリギリ生き残れるのでベンチかトラッシュに行かせてワザを生かしたいところですね。
ちなみにギラティナを自分で持っていると特性でダメカンを相手のベンチポケモンにのせられるのでGXワザがさらに生きます。
相手にクレセリアがいたらバトル場のポケモンにはあまりダメカンをのせずベンチポケモン中心にバラまきたいですね。
スポンサーリンク