ファイヤー&サンダー&フリーザーGX
スカイレジェンドの1番手となるポケモンGXは史上初となる3匹での登場です。
イラストもカード名も窮屈というか盛り沢山感がスゴイですね。
公式ホームページによるとたねポケモンとして最高クラスのHP300で、高いHPを生かしての耐久戦が可能だとか。
確かにHP300を瞬殺するのはかなり厳しいですよね。。。
ところでご存知の方も多いかもしれませんが、かつてコロコロのプロモでこの3匹が1枚のジャンボカードになって登場したことがあります。
あの頃はなんてデタラメな強さなんだ~
って笑ってましたが、まさかそのカードが実現する日がくるとは夢にも思っていませんでした。
しかもすべてにおいて今回のGXの方が上回っているという。。。
というかHP120はいくらなんでも少なすぎるでしょ
ポケモンカードの進化の凄まじさを垣間見た気がします。
スポンサーリンク
Contents
トリニティバーン
驚異の210ダメージをたたき出す事ができるメインウエポン「トリニティバーン」!!
溶接工や同じくスカイレジェンドに収録されるビクティニで一気にエネ加速させる事でうまくいけば序盤からトリニティバーンで210ダメージを連発させることができます。
スカイレジェンドGX
どんなに強力なカードでもやはりいつかは追い込まれてしまうもの。
しかしファイヤー&サンダー&フリーザーGXに限ってはその心配は必要ありません。
「スカイレジェンドGX」はこのカードとついているすべてのカードを山札に戻す事ができるGXワザ。
更に炎水雷エネルギーが1個ずつついていればベンチポケモン3匹にそれぞれ110ダメージ与える事ができます。
正に立つ鳥跡を濁さずのごとく、逃げるついでに相手のベンチを一掃していきましょう。
また、効果をよく読んでみると、「トリニティバーン」も「スカイレジェントGX」も基本的にエネルギー指定はないと判断してよさそうなので、レインボーエネルギーやユニットエネルギーが使えるという事になります。
これで一気に使いやすくなるのではないでしょうか。
このスカイレジェンドGX、あたえるダメージが100ではなく110というところがいろんなデッキキラーになりそうですね。
スカイレジェンドから最初のTAG TEAMが発表されましたが、いきなりとんでもないカードが出てきてしまいました。
これは残るポケモンGXたちの強さにも期待がたかまります。
発売が今から待ちきれませんね。
それではまた
(^^)ノシ