シュークのまったりポケモンカードコンプリートへの道

コレクター目線でポケモンカードを紹介

カード紹介

風評被害をはねかえせ! ヒードランGX 登場!

投稿日:2019年4月17日 更新日:

ヒードランGX

何かとスケールが大きいシンオウ地方の伝説ポケモン達の中でもとびぬけて地味な事で有名な伝説ポケモン、ヒードランがまさかのポケモンGXとなって登場!
世間の風評被害をはねかえすかのように強力なワザをしたがえてやってきました。

僕個人としては原作でかなりかわいそうな扱いを受けているのでカードゲームでは活躍させてあげたいところ。。。なんですがどうでしょう。
(^^;)

スポンサーリンク

特性 バーニングロード

特性「バーニングロード」は自分の番にベンチからバトル場に出した時に自分の場の炎エネルギーを好きなだけこのポケモンに付ける事が出来ます。

これを読んだとき何か見覚えがあるような気がしたのは僕だけではなかったはず。
そう、カプ・コケコGXの特性 「エアロトレイル」によく似ているんですね。

カプ・コケコGXの特性 「エアロトレイル」は手札からベンチに出したタイミングで好きなだけつけかえられるので1体だけで使えますが、ヒードランGXはバトル場で出たタイミングでなので他のポケモンを逃がすタイミングや「ポケモンいれかえ」などが必要です。

 

ばくねつスタンプ

「ばくねつスタンプ」はパッと見エネルギーが重そうな気がしますが、バトル場に出てくるタイミングでエネルギーつけかえ放題なので全然気になりません。
安定した高火力が見込めます!

ここ最近のはやりに合わせて1発あたりの火力が高いのでじゅうぶん炎デッキで活躍させる事ができるでしょう。

 

ヒートボンバーGX

「ヒートボンバーGX」は炎エネルギー×50のダメージを与える事ができる大ワザ。

タイミングを見計らって特性 「バーニングロード」と組み合わせればHPの高いポケモンでさえも1発で仕留めることが出来ます。

先ほどのカプ・コケコGXGXワザは相手の場のポケモンについているエネルギー次第でしたが、ヒードランGXは自分自身についている炎エネルギーの数で決まるのでGXワザはヒードランGXの方が使いやすいかもしれません。

巨大なカマドやレシラム&リザードンGX、溶接工なんかとの相性はバツグンで、特に巨大なカマドはカードが出ている限りずっと使えるので「バーニングロード」を使う前に自分の場の炎エネルギーを増やしておきたいところ。

 

 

特性「バーングロード」でエネ加速してからの高火力ワザ「ばくねつスタンプ」&「ヒートボンバーGX」。
今の環境下でも十分活躍することができる強さを秘めたカードになっています。
もうゴキブロスなんて呼ばせません!!

何だか書いている内に僕も使いたくなってきました。
僕のレシリザデッキにも入れてぜひ使ってみようと思います。

それではまた
(^^)ノシ

 

-カード紹介
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

太古の翼竜 ポケモン プテラGX 登場!

プテラGX まもなくミラクルツインが発売ですね! みなさん購入の準備はよろしいでしょうか? 僕は有給を使ってポケセンダッシュの予定です。 その前にミラクルツイン収録される最後のポケモンGXであるプテラ …

不思議な力で仲間をサポート ジラーチGX 登場!

ジラーチGX ミラクルツインと同時発売のスターターセット「TAG TEAM GX エーフィ&デオキシスGX」 そこに収録されるカードの1枚ジラーチGXの情報が公開されました。 これもまたミラクルツイン …

月夜の死神 ブラッキー&ダークライGX 登場!

ブラッキー&ダークライGX ここ最近、DEATH NOTEにはまっているシュークです。 ミラクルツインと同時発売の構築済みデッキの2つ目、ブラッキー&ダークライGXに収録されているブラッキー&ダークラ …

ポケモンGXを封じる ラティオスGX 登場!

ラティオスGX ミラクルツインのポケモンGXはTAG TEAMがすでに3枚公開されていますが、単体でのポケモンGXはこのラティオスGXが初になります。 今回のラティオスGXを一言で言うなら相手のワザを …

完全無欠のサイコパワーコンビ ミュウツー&ミュウGX 登場!

ミュウツー&ミュウGX 5/31発売のミラクルツインのGXカードがついに公開されましたね! 第1弾はミュウツー&ミュウGX! 全ポケモンの中でもTOPクラスの人気を誇る2匹がついにポケモンGXとして登 …

サイト内検索